フェスタの準備を口実に、一ヶ月あまりもブログをサボってしまいました。その上、フェスタの詳細はブログで、などと言っているのですから、困ったものです。
会場は 軽井沢千ヶ滝 西区公民館 主催 西区公民館
費用は 子ども 300円 大人 500円 共催 国際子ども文庫の会
とにかく、3日間のタイムテーブルだけでも、今日中にお伝えします。但し、出演の先生方には、お昼休みなど、長めの休憩を取って、軽井沢を楽しんで頂きたいと思っているので、美術館への往復の交通状況などで、大幅に入れ替わることもあります。
皆様手弁当で来て頂いておりますので、ご理解のうえ、ご了承ください。
まず、お話と語りは、かんなりまさこ氏(ねりまおはなしの会)、読み聞かせ、松本猛氏(元ちひろ美術館館長)(子ども達への読み聞かせのあと、和室で大人の方たちとの交流会もお願いしてあります)、末吉暁子氏『ざわざわ森のがんこちゃん』(NHK放映中)他、滝本つみき氏『アメリカからきた魔女』フォア文庫、押川理佐氏(絵本作家)、精巧な折紙の作り手、刈田すみ子氏、英語の絵本の読み聞かせ、グレース宮田氏(明治大学等兼任講師)!
例年おなじみの先生方は、今年は名前を変えてのご参加! 面白理科実験:ジニアス円谷こと円谷秀雄先生(元学芸大学付属竹早小学校教諭)、社会科体操・いろはDE歴史:マイティ松井こと松井聡先生(市川市教育委員会)、お日様のポップコーンとどんぐりのクッキー:ポプコ円谷こと円谷加陽子先生(栄養学教授)。以上、計10名
7月17日(土) 7月18日(日) 7月19日(海の日)
10:15 受付開始 受付開始 受付開始
10:30 滝本つみき かんなりまさこ 末吉暁子
Tanko 押川理佐
10:45
11:00 マイティ松井 ジニアス円谷 松本猛
(大人向けは和室にて)
11:15 ポプコ円谷 ポプコ円谷
Tanko
11:30 刈田すみ子 刈田すみ子 刈田すみ子
11:45
12:00 滝本つみき グレース宮田 押川理佐
12:15 本の抽選会 かんなりまさこ 末吉暁子
12:30 午前の部終了 午前の部終了 午前の部終了
13:30 受付開始 受付開始 受付開始
13:45
14:00 かんなりまさこ かんなりまさこ 末吉暁子
14:15 滝本つみき 滝本つみき 押川理佐
15:00 グレース宮田 グレース宮田 ジニアス円谷
15:15 マイティ松井 マイティ松井
15:30 ジニアス円谷 ポプコ円谷
Tanko
16:00 刈田すみ子 刈田すみ子 刈田すみ子
16:15 かんなりまさこ 末吉暁子 押川理佐
16:30 本の抽選 本の抽選 本の抽選
午後の部終了 午後の部終了 午後の部終了
以上、大体、こんな感じです。 お待ちしていま~す。